トモグループの歴史

1980-1990

四日市給食サービス協会加入

旭硝子㈱愛知工場より、優良功労賞受賞。

中部電力㈱西名古屋火力発電所より、永年功績賞受賞。

第3回クリーンキャンペーン発表会

「武豊火力事業所」が表彰事業所に選出された。

日本給食協会東海支部に加入、理事就任。

中部電力㈱知多火力発電所より、永年功労賞受賞。

ソフトボールチーム結成

松阪地区勤労スポーツ(ソフトボールチーム)に参加。 “ちゅうきゅうランチャーズ”を結成。(優勝歴1回)

中部電力㈱武豊火力発電所より、永年功労賞受賞。

年度方針発表

年度方針「今年こそ大増員の年」を発表

  • 年度方針発表
  • 年度方針発表
  • 年度方針発表

中部商事㈱ 営業所開設

三重県津市に営業所を開設する。

創立20周年記念式典

中部給食㈱の創立20周年記念式典および第4回クリーンキャンペーン発表会を四日市東山會館にて開催。事業所の規模を考慮した、表彰の2ブロック制がスタート。 Aブロック「愛知機械事業所」、Bブロック「知多火力事業所」が、表彰事業所に選出された。

  • 創立20周年記念式典
  • 創立20周年記念式典
  • 創立20周年記念式典
  • 創立20周年記念式典
  • 創立20周年記念式典

三重県給食事業協同組合設立に伴い、理事就任。

第5回クリーンキャンペーン発表会

Aブロック「知多おびきん事業所」、Bブロック「第二知多火力事業所」が、表彰事業所に選出された。

北勢営業所を開設

本社ビル1Fを改装し、北勢営業所を開設。 企業及び一般のご注文に対し、オールラウンド体制を完成する為に、仕出し弁当用に「おびきん」、宴会・パーティー用に「EPOX部門」を新設する。

  • 北勢営業所を開設
  • 北勢営業所を開設
  • 北勢営業所を開設
  • 北勢営業所を開設
  • 北勢営業所を開設

地盤沈下~ドラム缶で決死の弁当配達~

毎年地盤沈下が続いていた旭硝子㈱愛知工場食堂が、豪雨で完全に水に浸かる。弁当配達は“ドラム缶”をいかだ代わりにして、決死の配達となった。

食品衛生優良施設として、厚生大臣賞を受賞。

第6回クリーンキャンペーン発表会

Aブロック「愛知機械事業所」、Bブロック「第二知多火力事業所」が、表彰事業所に選出された。

初の“カフェテリア食堂”を受託

鈴鹿富士ゼロックス㈱鈴鹿事業所の受託に伴い、初のカフェテリア食堂運営を受託する。レストラン形式を採用したカフェテリア食堂の運営は、従来までの“給食”というイメージを払拭し、新たな提供スタイルへの転換期となった。

  • 初の“カフェテリア食堂”を受託
  • 初の“カフェテリア食堂”を受託
  • 初の“カフェテリア食堂”を受託

第7回クリーンキャンペーン発表会

Aブロック「西名古屋火力事業所」、Bブロック「中電大高技研事業所」が、表彰事業所に選出された。

第8回クリーンキャンペーン発表会

受託事業所数の拡大により、2ブロック制から3ブロック制へ移行。 Aブロック「旭硝子事業所」、Bブロック「富士ゼロックス事業所」、Cブロック「知多市役所事業所」が、表彰事業所に選出された。

年度方針発表

年度方針発表「兵站部門の強化」。営業部、開発部、総務部の強化を掲げた。

  • 年度方針発表
  • 年度方針発表
  • 年度方針発表
  • 年度方針発表
  • 年度方針発表

中部商事㈱ エステティック業へ進出

エステティック業へ進出を開始。 ジェットスリム津店を開店。

全ての出会いに感謝

弁当配達運転中、岩崎征宣副会長(2011現在)が白バイにつかまった事がきっかけとなり、警察署からの弁当受注が開始。

有限会社おびきん設立

知多給食センター、資本金500万円にて有限会社おびきんを設立した。

岐阜地区への進出:岐阜営業所開設

岐阜地区へ初進出。「三洋電機㈱岐阜工場」の社員食堂業務を受託。当社受託先の中でも、最大規模のカフェテリア食堂の運営となった。食堂事務所内に「岐阜営業所」を開設

  • 岐阜地区への進出:岐阜営業所開設
  • 岐阜地区への進出:岐阜営業所開設
  • 岐阜地区への進出:岐阜営業所開設
  • 岐阜地区への進出:岐阜営業所開設
  • 岐阜地区への進出:岐阜営業所開設

旭硝子㈱愛知工場 新食堂オープン

旭硝子㈱愛知工場の食堂がリニューアルオープン。6/19竣工式が開催される。

  • 旭硝子㈱愛知工場 新食堂オープン
  • 旭硝子㈱愛知工場 新食堂オープン
  • 旭硝子㈱愛知工場 新食堂オープン
  • 旭硝子㈱愛知工場 新食堂オープン
  • 旭硝子㈱愛知工場 新食堂オープン

大信精機㈱の食堂受託が決定。 岩崎征宣副会長(2011現在)の弁当飛び込み営業から始まった当事業所は、お客様に信頼され食堂運営を任されることとなった。

創立25周年記念式典(鈴鹿会館)

中部給食㈱の創立25周年式典を鈴鹿市の鈴鹿会館で開催 第9回クリーンキャンペーン発表会も同時開催。 Aブロック「四日市おびきん事業所」、Bブロック「東邦ガス事業所」、Cブロック「知多市役所事業所」が、表彰事業所に選出された。

  • 創立25周年記念式典(鈴鹿会館)
  • 創立25周年記念式典(鈴鹿会館)
  • 創立25周年記念式典(鈴鹿会館)
  • 創立25周年記念式典(鈴鹿会館)
  • 創立25周年記念式典(鈴鹿会館)

中部商事㈱ ジェットスリムFC店オープン

三重県(四日市)と大阪府(天王寺)に、総合美容サロンをジェットスリムのFC店としてオープン。

第10回クリーンキャンペーン発表会

クリーンキャンペーン発表会10周年。 Aブロック「富士ゼロックス事業所」、Bブロック「日鉱高峰寮事業所」、Cブロック「松阪合同庁舎事業所」が、表彰事業所に選出された。

第11回クリーンキャンペーン発表会

Aブロック「三洋電機事業所」、Bブロック「日鉱高峰寮事業所」、Cブロック「知多市役所事業所」が、表彰事業所に選出された。

愛知中部給食株式会社の設立

需要増大に対応するため、有限会社おびきんを新築移転する。また、知多営業所を資本金600万円にて愛知中部給食株式会社を設立した。愛知県を基盤としての機能を完成する。

  • 愛知中部給食株式会社の設立
  • 愛知中部給食株式会社の設立
  • 愛知中部給食株式会社の設立
  • 愛知中部給食株式会社の設立
  • 愛知中部給食株式会社の設立

岐阜営業所を移転

岐阜県海津郡南濃町に営業所を移転。(㈱ナイガイテキスタイル事業所内)

岐阜地区2番目の事業所受託

株式会社ナイガイテキスタイル岐阜工場 社員食堂を受託。

第12回クリーンキャンペーン発表会

Aブロック「富士ゼロックス事業所」、Bブロック「中電東ヶ谷新寮事業所」、Cブロック「知多市役所事業所」が、表彰事業所に選出された。

三重県で業界初となる「老人福祉施設」を受託

三重県内業界初となる老人福祉施設を受託(特別養護老人ホーム陽光苑) 当社初のメディカル給食受託となり、新しい市場開拓の一歩を踏み出した事業所でもあった。開設に向けた竣工パーティーも盛大に開催された。

  • 三重県で業界初となる「老人福祉施設」を受託
  • 三重県で業界初となる「老人福祉施設」を受託
  • 三重県で業界初となる「老人福祉施設」を受託
  • 三重県で業界初となる「老人福祉施設」を受託
  • 三重県で業界初となる「老人福祉施設」を受託

日本メディカル給食協会加入

病院患者食、老人医療施設、老人ホームなど新需要に応えるため日本メディカル給食協会が全国組織として誕生し、当社も加入。当部門でも受託契約を頂く。

  • 日本メディカル給食協会加入

時代の流れ

政府、石油消費節減対策強化を決定

政府、7項目からなる総合物価対策を決定(インフレ抑制)

鈴木善幸内閣成立

第22回モスクワ・オリンピック開幕、日本不参加

福岡国際マラソン、三重県出身の瀬古利彦選手が3連覇

日本、55年の自動車生産1104台で世界1位となる

日本銀行、個人貯蓄55年末残高300兆円大台突破を発表

政府、景気対策と物価対策を2本柱とする第2次総合対策を決定

改正商法公布(総会屋への利益供与禁止など)

四日市港霞ヶ浦埠頭に石炭備蓄基地完成

日経ダウ初の8,000円台に乗せる

福井健一、ノーベル化学賞受賞決定

松阪大学開学

日米貿易摩擦で、215品目の関税引き下げ

経済企画庁、56年度実質経済成長率を3.3%と発表、49年以来の低水準

東北新幹線開通(大宮・盛岡間)

トヨタ自工とトヨタ自販が合併し、トヨタ自動車発足

政府、財政非常事態宣言

上越新幹線開通(大宮・新潟間)

中曽根康弘内閣成立

臨時行政調査会、中曽根首相に答申 ①増税なき財政再建 ②国債依存の脱却 ③超緊縮財政の継続

国債の発行残高が100兆円の大台を突破

経済企画庁、戦後最長不況(55.3以降)の本年2月底離れを宣言

全国高校総体サッカーで、四日市中央工業高校が初優勝

銀行、郵便局の第2土曜日の休制スタート

本州四国連絡橋の因島大橋、開通(わが国最長のつり橋)

東証ダウ平均株価、10,000円の大台突破

第23回ロサンゼルス・オリンピック開幕

健康保険法改正法(1割本人負担)公布 10月1日施行

国際通貨基金(IMF)が世界景気回復宣言

新様式の1万円札、5千円札、千円札発行

青函トンネル本坑貫通(世界最長の海底トンネル53.85km)

つくば科学万国博覧会開幕

電々と専売の両公社民営化(NTTとたばこ産業発足)

男女雇用機会均等法公布(61.4.1施行)

本州四国連絡架橋大鳴門橋開通

三光汽船、会社更生法適用申請(負債総額5,200億円で戦後最大)

先進国5カ国蔵相、中央銀行総裁会議(G5)ドル高是正のため協調介入で合意(いわゆる「プラザ合意」)

政府、総合経済対策決定(内需中心とした景気の維持拡大策)

先進首脳会議「東京サミット」開催

円相場、一時 1ドル=159円99銭、戦後初の150円に台突入

金融機関の週休2日制拡大(第3土曜日追加)

土井たか子、わが国政治史上初の女性党首となる(日本社会党)

NTT株上場、翌10日にストップ高の160万円、24日の終値は240万円

東京市場で円が史上最高値1ドル=148円

国鉄分割民営化(国鉄115年の歴史に幕)

松阪中核工業団地起工式

利根川進、ノーベル医学生理学賞受賞決定

ニューヨーク株式大暴落(いわゆるブラックマンデー)

日本の株式も大暴落(前日比3,836円48銭安の2万1,910円8銭に)

竹下登内閣成立

国税庁、63年度分の最高路線価格発表、47都市の平均上昇率は23.8%(地価高騰)

青函トンネル開業(世界最長53.85km)

「東京ドーム」オープン

県内5つの信用組合合併、三重県信用組合が発足

四日市大学開学

リクルート疑惑事件、政界に波及

イラン・イラク戦争停戦

第24回ソウル・オリンピック開幕

米国大統領にブッシュ氏

昭和天皇崩御(AM6:33)

元号を平成と改元

金融機関完全週休2日制開始

昭和天皇の大喪の礼挙行

消費税スタート(3%k税率)

中国天安門事件発生

歌手、美空ひばり死去

海部俊樹内閣成立

東・西ドイツの国境事実上開放(ベルリンの壁崩壊)

東証株価大納会で終値の史上最高値38,915円を記録。 株式バブル絶頂の日であった。